今は、飯ライド (ロード3台分)

https://roadbike.localinfo.jp/ <-こちらが以前のブログです

13十三峠(十三回峠)を目指して、大幅に失敗しました。

まえがき

自走アワイチは住まいによって距離は変わるが、大抵は250-300kmくらいの挑戦になると思う。自走ビワイチだと300km前後。アワネジイチ(アワハチ)は通常の1周148kmにプラス10kmくらい。アワニだと296km。獲得標高で一概に距離だけ見てどうこういっても仕方ない部分もある。例えば信号ストップがありすぎると、実際の距離より辛い。道が良ければインターバルになるが...。

 

で、今回は先駆者の命名を踏襲して「13十三峠」です。13分ではありません(笑)ファットな私には半永久に未来の目標です。そう、50km程度峠を走るチャレンジです😁実際どれほどチャレンジする方がいるんでしょうね?自走アワイチ、ビワイチは割といてブログも見受けられます。淡路をネジったり2周となると減るようですね。十三峠も4回はstravaにTTがあるみたいで、ヒルクライマーはそこそこ記事にしないだけでやっていそうです。13回峠も聞いた話だと、記事も他にあるみたいですが、見つけられず。達成者は実は多いのかしら🤔

 

十三峠
標高差375m 距離4.0km 平均斜度9.2% 最大斜度14.7%
(関西ヒルクライムTTサイトより)

4kmのコースをひたすら登り続ける休みところのないコースです。
では、13十三峠のスペックです。

13十三峠
標高差4875m 距離52km 平均斜度9.2% 最大斜度14.7%

 

blogs.yahoo.co.jp

 

出来るわけない🤔でもチャレンジを繰り返す内にいつかできるかも👼👼👼近場というのも良い点です。ルールは1日(24時間)ですね。さすがに24時間ギリギリまでチャレンジしないので、早朝から深夜までです。ロングライドは最中にトラブルがあると輪行かロードサービスのレッカー車です。半分は下りですし、下ってすぐコンビニにも行ける。ただブレーキシューは削れまくるね...。後半パンプした脚で登れるのかがカギです。乙女ギア全開でヒメヒメぺったんこで行きます🚲🚀

 

スケジュール

平均登坂降坂時間を1hourとして13回なので13時間。1回を1時間と見積もれば補給などの休憩は加味なし。
非常に竹を割ったような計画🤗🤗🤗

  • 4:30 起床
  • 5:30 十三峠到着
  • 18:30 終了予定
  • 19:30 帰宅

そしてびっくりドンキー🦍ですね😎

 

前日

一応カーボを意識したメニューを食してグリコーゲンを貯めます。木曜までzwiftの予定でしたが、肝心の木曜日に1日中できなかったので、金曜の夜に40分だけzwiftをしました。やっぱ1日休むと40分だけですが、踏める感覚が戻っているのが分かりました。ちょっとカーボしてたし。朝晩zwiftをこなすことは、筋疲労の関係もあって慢性的に踏みにくくなるのでしょう。しかしカロリー消費が主目的になるので、私の場合は普段はそれでいいかなと。zwiftも毎日やると飽きてくるけどね...。そして翌朝の土曜ですが、何故か右ふくらはぎが痛いです🙄

 

当日は天気予報が外れて小雨

そもそも寝れなくて寝不足で起床。大幅に遅れてさらに小雨なので、さっそく迷う。とりあえずオーバーホールしたばっかだけど行ってみる。天気予報ではすぐ止む予報。道に迷って大和川にでてしまう。十三峠に向かって北上するも道がややこしくてgmap見ながらウロチョロ。着いたときは8時になっていた。

 

1回目

しょっぱなから乙女ギア全開。実は久しぶりの十三峠登坂。朝方は霧がかかって幻想的。何分で登って何分で降りられるかを考えながら登りました。一回で十分の満足感(笑)

 

2回目

なぜこんなしょーもない大竹セブンまで降りてまた登らなくてはいけないのか。このスタート地点に何の意味があるのか。誰が考えたのこれ?と、スタート地点へのいちゃもんが脳内で何度も再生される。登り30分下り10分で40分。13回やると...520分?520分って何時間よ?そんなこんなでまた30分くらいで登る。もう飽きがまわってくる。

 

3回目

腰とお尻が痛い。下山でブレーキしまくるから指の握力と、手のひらにマメができそうな痛みがじんわり。あかん。13回は到底無理や。なんかお日様登って、日向はちょい暑い。昼休憩してどれくらいか回復するのだろうか。といってもまだ10時やん...。

 

4回目

4回登るとストラバのなんかセグメントみたいのあったような?せめて4回は行っておくか。って感じで登る。ボトルを作ろうとしたら、補給液の粉末を冷蔵庫の上に忘れて来ていた。仕方なくカルピスソーダとか補給食を食っておく。
すでに4回目になると時速5kmとかになったりする。もう休んで再出発したとて2倍の8回も相当つらいだろう。昼休憩なんてせずに帰ろう。指の握力ないと下山で危ないし。4回目の下山はブレーキ支える握力無くて3本指でブレーキをする始末。これ体重が軽ければ大丈夫なのだろう...。

 

あとがき

こんな感じでございます。3回、4回くらい登るつもりでチャレンジするのは良いと思いますが、13回は到底無理でした。ヒルクライマー体型にして、且つ休憩もどこでどの程度取るかなど計画も必要かと思います。マタズレも後で気づいて痛いです。

 

体重は
出る前86.2kgくらい?
帰って昼飯食って84.8kg
焼肉食って翌朝85.0kg

と、水分補給も炭水化物も十分な状態でも落ちていました。
グリコーゲンって重いんですかね?物理的にこんなに落ちる理由があるのか不明ですが、こんなに落ちるならば週1でこれくらいの運動はしておきたいですね。

 

あと心拍が強制的に上がりますよね。平地も踏めば上がりますが、そんなずーっとはぁはぁ言いながら平地をロングライドしないと思うんです。クタバルじゃないですか?
その点でもヒルクライムは鍛えられるかなと。

 

体重が重いので握力やマタズレ、腰の痛みなどがやせ型より大きくなります。この点もアワイチのような平地メインであれば問題が起きにくいのですが、発症します。

 

危険な点は下山に尽きると思います。次13回に挑戦するのは相当先にの話になりそう。あと東大阪近辺を通ってで帰宅するとチャリンコの民度が低いので強気に漕ぐと事故とかケンカになります。穏やかな平和主義の心持ちでデンジャー区域を素通りしましょう。

f:id:online384:20180626180735p:plain

ちゃんと道路使ったんですけどね🤬😠😡