今は、飯ライド (ロード3台分)

https://roadbike.localinfo.jp/ <-こちらが以前のブログです

サイクリングしまなみ2018

はじめに

疲れた。最近は一人か一人おまけで付いてくるくらいの自己中ライドをしてきた。今回は参加者の多いライドで、それぞれの事情や経験の差もあるグループライド(のつもり)だったので、イレギュラーに進行した。結局行きつくところは、ひとそれぞれにある「自分のペース」が最も安全なのだなと思う。

f:id:online384:20181029150438j:plain

前日

お日柄も未明までの雨程度でずっとお天気。しかし風が強い。そして前日受付が10:00-20:00という前日の真ん中をぶち抜くような日程。わがままかもしれないが、めちゃめちゃ早くから開始してもらうか、遅くまでやるかどっちかにしてほしい。前日の受付がネックで前日走る予定が立てにくい。結果として風がめちゃめちゃ強かったので、ロングライドにはあまり向かない日だったけどね。

f:id:online384:20181029150712j:plain

f:id:online384:20181029150715j:plain

f:id:online384:20181029150758j:plain

みんな考えることは違うから、なかなか予定通りにはいかなかったけどプチライドにでました。結果的に時間はチェックインまでふわっとハマりました。

f:id:online384:20181029150844j:plain

f:id:online384:20181029150923j:plain

風と日差しでそんなに走ってなくても疲労感は残りました。そしてそこまでいい道だったかと言われれば、アワイチの海を広くした版?みたいなイメージでした。トラック通るし道幅、路面状況はアワイチくらいです。ただ海は広くて青い。

そして帰りにまたイベント会場に行って、洗車をしてもらった。ワコーズまた買わないとね。買ったばかりの自転車だけどチェーンからよう汚れがでる。

f:id:online384:20181029151139j:plain

あとワコーズの人ら、みんな自転車クソ速いらしい。言われてみればすらっとした八頭身でみんな日焼けしておった。今回ディスクでスラムということで、どう洗車するのか気になっていたがささーっと「特に変わらないですよ」と、やってもらえた。ちなみにスルーアクスルでも問題なく台座に乗っけてやっていただけます!

当日

しまなみはごった返すと思ってちゃんと時間を守っていった。実際はもう1時間くらい遅れてもなんとかなったかな?ただ寝てると食事もトイレもいけないし、眠さがなければ時間通りがいいと思う。直前ほど混むだろうし。しかしスタッフの多さにびっくりした。参加景品も異常に豪華だった。

エイドの写真を貼ります。これ参加者でピークの時間帯でエイドについた人からすると、空いてるなーって感じると思います。

f:id:online384:20181029151644j:plain

f:id:online384:20181029151653j:plain

f:id:online384:20181029151711j:plain

これくらいの人数だと、おかわりに行きづらい。また来たぞとスタッフに思われてしまいそう。

 

開始直後は混みあって玉突きが起きるとやなので慎重に進んだ。でも最初の10分くらいでびよーんって伸び始める。ファンライドだから急いでいく理由もないけど、結論で言うとわざと遅く進むのはお勧めできない。

 

・実は?先導員のペースに合わせると悩まない(前の方だと引きが速いかも?)
これ最初は気づかなくて、先導員を抜くなと言ってるけど、そんなの気にするの先頭だけだろと思っていた。でもそうではなくて、エイドステーションのスタートも時間区切りで先導員がついた。そこでやっと運営の意図を理解した(笑)

 

・チャーシューとか人気エイドはおかわりが発生して、ピーク時には終了する。これも最後のエイドまでマイペースに行ったので私は問題なかったが、初心者な人ほどピーク後に到着するので品切れを起こした。

 

・ピーク時特に後半は超鈍行集団ができて返って落車する始末
ファンライドなので前の方は速い人が多く、状況判断も良い。しかし終盤や人の群れがピークになると遅い人や初心者が束になって、後続で大渋滞を起こす。これは最後のエイドで待ち合わせをしたので体験した。それまではエイドに行っても人がまばらだが、そこから2時間ちかくチャーシューとかコーラを飲み食いしてたら(※冗談でそんなに食べてません)人があふれて、自転車置き場も膨れ上がった。しかも待っていたんで軽い日射病になる。

 

「遅すぎて落車」は本当に数メートル先で起きた。これで声を出したり合図する人は私や経験者ごく僅かな状態。仕方ない。終盤ピークの群れには慣れていない人が多い。それ以外にも

  • 信号がすぐに切り替わるクソ信号機
  • 3列で信号を待たせて、横断歩道渡ったら1列にさせられる渋滞誘導(笑)ポイントなどがあった。

この二つは運営努力で改善すべきだと思う。信号が早いと、前でお先にどうぞとか言ってるおじさんがいて、その1秒のやり取りが命取りになる。信号待ちの誘導も横断歩道を渡ると少し坂になっており、危険ポイントだと思う。さらに終盤で疲れている人もいる中でなので...そう結果的にその峠中に坂で渋滞で鈍行でバランスを崩した人が落車したのだ。

 

楽しかったかどうかで言われたら楽しかった。高速を走れることがこんなに走りやすいとは思わなかった。逆に通常の走行経路の歩道が狭くて危険で、もはやしまなみで走りたいとは思えない(笑)

 

まぁほぼ危険な経験しか書いてないがエイドは充実してたし、景品は良い感じだし、脚の近い3-5人くらいで参加するのはありだ。ファンライドだからこそ予期せぬ事故が多いので、前の方で走った方が絶対気持ちいい。

f:id:online384:20181029151832j:plain

高速に入るスタート地点

f:id:online384:20181029151931j:plain

安倍さんの大学

f:id:online384:20181029152042j:plain

ルール違反だけどパチリ

そう、停車禁止とか撮影禁止と言っていたが、それを注意されることはなく、むしろスタートそうそうにライトを落とした人がいて、道端で止まっていたが、ああいうのはむしろ安全に停車すべきだと思う。スタートそうそうにライト捨てて進む方がどうかと思う。写真も事故のもとだが、撮らないとイベント以外で行った方がいいじゃんとなってしまう。といっても私は最後の1枚以外は写真はエイドしか撮ってない。割と守った方だ(笑)。撮影ポイントは逆に把握しておき、スタッフ多めで徐行するように信号を送ったり、長居するなと声を掛けたりなどでカバーできればいいんじゃないかな。

何度も危険ポイントを繰り返して申し訳ないが、ピーク時の橋とか遅いくて渋滞を生む場合は、大きくなる前に抜いたほうが事故が少ない。強制的に1列にするのではなく遅い人は極力端により、前方が空いている場合は後方は安全に前にでる。これを促すことで対向の歩行者や自転車も安全に渡ることができる。

当たり前と言えば当たり前だけど、グループライドで割と皆が楽しめる方法は、脚の近い人同士でさらに小グループを作る事なんだなとも思った。同じ距離でも強度を上げれば疲労する。逆に速い人に無理に合わせると、すぐ疲れて短い距離で終わってしまう。一番苦しむのは経験豊富な遅い組の先導役になるが...。

 

まだあった。今回スマホでストラバと写真撮影、gmapを使っていたがやはり限界があるようで、充電も気になるしメモリ不足か写真が空ぶるし、1台ですべてをこなすことに不安を覚えた。充電はモバイルバッテリーに頼るとして、ストラバはスマホ以外のサイコンでできるのが安全だし、写真も小さなデジカメが結局行きつく先なのかもしれない。しかし全部そろえると重い。悩みどころ。

 

まだあった。今回はじめてSPDにしたが、一長一短でした。まずこういったファンライドは良く歩かされます。そしてイベントブースでも歩きます。そのためSPDでいいならSPDの方が得策です。しかし実際に乗ってみると、ハメやすいと言われているが、クリートが小さいので的を定めるのが面倒でした。でっかいクリートの方が雑に乗っけても誘導されてカチッと行きます。慣れかもしれませんが小さいと、クリートとペダルを近づけるのが狂います。とはいえ、位置が合えばサクッとはまるのは確かです。また、なんかSPD-SLに比べて、引っ掛けるような感覚になります。釣り針のような...SPDの方がガチっと一体化した安心感があります。そんな感じでした。まぁでもグラベルならSPDかな。